本記事では、悪徳な詐欺出会い系アプリやサイトを利用し、サクラ詐欺被害にあってしまった場合の対処法をご紹介します。
この記事を読んでいる方は当該出会い系運営者に対しての怒り心頭だと思います。
このご時世にあからさまに悪徳な詐欺アプリの運営者がのうのうと存在していることが信じられないと思っていることでしょう。
そこで、まず知りたい下記のことについて記事にまとめました。
この記事でわかること
- 出会い系詐欺で盗られたお金は取り戻せる?
- 詐欺被害は誰に訴えればいい?
返金対応はできる?
詐欺業者に課金をしてしまった場合、まず「お金を取り戻すことはできるのか」が、気になると思います。
結論からいうと、詐欺業者に返金対応をさせるのは大きな労力がかかるでしょう。
さらに個人で完結するのは厳しく、もし返金を求める場合、弁護士を介するのが最善の方法だと考えます。
例えば被害額が5万円以上にのぼり、労力に見合うと判断した場合は何よりもまず先に弁護士に相談するべきです。
5万円以上というのが弁護士が案件化する際の一つの目安になります。
個人で悪徳出会い系業者に挑むのが難しい理由
まず、なぜサクラ詐欺業者に個人で挑むのが厳しいのか、3つの理由を挙げます。
- 悪徳出会い系業者は自社に都合の良い利用規約を定めている
- 悪徳出会い系業者は詐欺の証拠であるメッセージデータやアカウントを消してアクセスできないようにする
- 運営会社への連絡先や住所がダミーなのでそもそも連絡が取れない
悪徳業者に挑もうとすると上記のような障害が必ずあるのです。
それぞれについて具体的に説明してきましょう。
悪徳出会い系業者は利用規約等で自社に都合の良い記載をしている
悪徳業者は問い合わせをもらっても反論できるように自社に都合の良い利用規約の内容に意図的にしています。
具体的には、禁止事項や免責事項の項目で下記の2つの条項を記載することが多いです。
- このアプリは出会い系ではなくSNSであり、異性との出会いは禁止である
- 場合によってはスタッフがメッセージを送って相手をすることがある
このように明らかに出会い系アプリであるのに、規約上は出会いを禁止にしていたり、サクラ行為が正当化されている記載がなされているのです。
具体的にどのように記載しているのか知りたい場合は下記の記事をご覧ください。
悪徳出会い系業者は詐欺の証拠であるメッセージデータやアカウントを消してアクセスできないようにする
運営会社は詐欺を絶対に認めません。そのため、あらゆる証拠を提示して相手に詐欺を認めさせなければならないのです。
その際に必要になるのはサクラ詐欺の証拠であるメッセージデータや画像データなどです。
悪徳業者はユーザーから問い合わせがあったり、自分たちに不利に働きそうだと察知すると、ユーザーをアクセス禁止にすることで、それまでのメッセージのやりとりなどが見れないようにします。
これは詐欺の証拠として収集されないようにするという意味があるのです。
運営会社の連絡先や住所がダミーなのでそもそも連絡が取れない
問い合わせをしようとしても、運営会社への連絡先が特定できない場合があります。
アプリやWebサイトで売り上げをあげる場合、運営者側は特定商取引法の定めに従って、住所・代表者氏名・問い合わせ先を記載しなければなりませんが、悪徳業者は適当な記載をすることが多いです。
メールをしても返信がなかったり、そもそも電話番号や運営元の住所を記載をしていない場合がほとんどです。
誰に訴えるべきか
では、返金を求める場合、まず最初に誰に訴えれば良いのでしょうか。
一番最初のベストな選択は弁護士相談です。
運営者に直接問い合わせはしてはいけない
仮に運営者に問い合わせたとしても、前項で説明した通り、「会社と連絡がとれない」「証拠となるデータやアカウントを消される可能性」といった障害があるため、運営者への直接の問い合わせは行うべきではありません。
アプリ運営者はむしろ直接問い合わせを貰って、アクセス禁止にすることで証拠隠滅をしたいとさえ思っています。
警察への問い合わせでは解決できない
もし警察に連絡したとしても、事件化され捜査される確証はありません。
また、捜査がなされたとして、最終的に運営者がサービス停止に追い込まれることはあっても、返金をされるかどうかは別問題です。
捜査で特定された代表者に対して個別に訴訟をするということにしかなりません。
最善は詐欺専門弁護士へ相談
返金を求める場合の最善策は、最初に書いた通り、弁護士だと考えます。
出会い系詐欺の場合、返金された金額から弁護士報酬が支払われる形の専門の事務所が存在しており、初期費用や相談費用などは一切かからないので、弁護士に相談するのがベストです。
出会い系サクラ詐欺専門の弁護士事務所
事務所名 | 弥栄法律事務所 |
---|---|
代表弁護士 | 和田 雅弘 |
所在地 | 東京都千代田区神田神保町1-60 橋口ビル2階 |
公式ホームページ | https://yasaka-law.com/ |
弁護士事務所というと、非常に敷居が高いイメージを持つ人が多いと思います。
しかし、悪質業者対応専門の弁護士事務所の場合は相談者側にはプラスの費用負担はありません。
具体的には、下記の3つのメリットがあります。
- 着手金無料
- 相談回数は無限で常に無料
- 全国の案件に対応可
業者からの返金額に応じて成果報酬代金が決まるので、追加の費用負担は一切ありません。
多くの金額を課金してしまい悔しい思いをした人はまずは返金が可能か確認してみましょう。
課金した金額は取り返せないと諦める前に弁護士事務所へ無料相談を。
→公式HPから無料相談へ