
運営会社 | 販売元: Miki Yamamoto |
---|---|
サービス開始 | 2017年 |
アプリストア | AppStore google play版は未リリース |
ざっくりまとめると
- 遊トーークは出会い系規制法を免れる脱法出会いアプリ
- 利用者には恐喝・逮捕リスクが必ず存在することを理解すべき
- 登録直後にメッセージがくるが実態は運営会社のサクラなので安易な課金は禁物
アプリの説明・使い方
◇ひみつのチャットアプリ《遊トーーク!!》
◇簡単登録で匿名OK・個人情報不要!
◇ID交換も自由!趣味や遊び相手探しにも!
◇操作は簡単!初心者にもお勧めです!
【遊びトーークについて】
個人情報不要ですぐに希望の相手と繋がれる!!
友達/恋バナ/飲み友/趣味友/オンラインゲームの仲間探しやただの暇つぶし相手探しでも、様々な目的に幅広く使えるSNSアプリです。
GPS機能も完備で近場の友達探しやオフ会開催なども出来る!!自由に使って自由に楽しむ。それが遊トーク。
【こんな人におすすめ】
・友達が欲しい
・マルチプレイの仲間が欲しい
・恋愛話がしたい
・すぐ話せる人と繋がりたい
・旅行や出張先で現地の人と繋がりたい
・気軽な相談相手が欲しい
・同じ趣味の友達が欲しい
・とにかく暇つぶしがしたい
【こんな使い方ができる】
■写メ検索
お相手を探すならとにかく顔が分からないと不安。まずはどんな見た目なのかが一番重要。そんな人におすすめ!
■写メ送信機能
相手にメッセージを送るのと同じように写メも送信可能!プロフやアルバムに写メを載せるのに抵抗がある人にはおすすめ!
■プロフィール項目別検索
細かな情報を入力して検索したい時は性別、年齢、目的、などを指定して希望の相手が探せちゃう!マルチプレイの仲間探しの場合はPC環境のスペックによる絞り込んだ募集も可能!
■てっとり早く「GPS検索」で近くに居る人探し!
お出かけや出張、旅行先でも使えるGPS検索!ピンポイントで場所を選べば近くの人と繋がれるかも?
■アピールするには「イイネ」もできる。
SNSならお決まりのイイネ機能も完備。気になった相手やアピールしたい相手にも。イイネから始まる関係もイイネ!
■写真を複数載せたい場合は「アルバム」が使える。
プロフィール写真以外にも載せたい場合は最大3枚まで載せれるアルバムも使用可能。
■今の気分や自分のアピールにも使える「一口コメント」
プロフィール内の一口コメントは自分のアピールにも使える!もちろん今の気分を呟いたりするのもOK!
■通報機能
不快なメッセージや画像等が送られる場合は通報機能が使用可能。なお、通報により規約違反が発覚したお客様は、利用停止等の処分になる可能性がございます。
■ブロック機能
メッセージを受け取りたくない相手にはブロック機能も使用可能。なお、ご自身がブロックされた場合はお相手様にメッセージを送っても届かなくなりますのでご了承ください。
遊びトーークの料金体系
遊びトーークは有料の出会いアプリです。アプリ内に広告などは無く、トーク送信や掲示板投稿のたびにポイントが消費され、ポイント購入のために課金を促すことで利益をあげるビジネスモデルです。
遊びトーークのポイント
各アクションに対する消費ポイントは下記の通りです。
プロフィール画像を見る:1G
アルバム画像を見る:5G
いいねを送る:2G
リミッターを解除する:2000G
初回は100Gが無料で付与されていますが、追加の場合は課金購入となります。Gの料金テーブルは下記の通りです。
購入ポイント | 料金 | 1ポイント辺りの料金 |
---|---|---|
100G | 1200円 | 12円 |
310G | 3600円 | 11.6円 |
510G | 5800円 | 11.3円 |
860G | 9800円 | 11.3円 |
つまり、トーク送信1通が25Gなので、金額換算すると275~300円となります。
10通のやりとりをすれば、2,750~3,000円となるわけです。
初心者の方であれば、「なんだ、出会い系ってこんなものなのか?」と思うかもしれませんが、この金額は”高い”です。
サクラだらけの詐欺出会いアプリによくある価格設定なので、十分気をつけてください。
優良出会いサイトであれば、1通50円程度というのが相場です。
遊びトーークは出会える?その実態を調査
遊びトーークは果たして健全なアプリなのか、その実態を調査してみました。
異性紹介事業の届出なし
遊びトーークはポイント制を導入しており、どこからどうみても出会いアプリなのですが、インターネット異性紹介事業の届出をしていませんでした。
つまり、正式には 遊びトーークは出会いアプリではないということです。
実際に利用規約の第2条(本サービスについて)にはこのような記載があります。
さらに、第6条(禁止行為について)には、
このように明確に出会い・異性交際を目的とした行為が禁止と記載されているのです。
明らかに出会いアプリであるにも関わらず、出会いアプリであることを規約上は否定しています。
遊びトーークの実態は、異性紹介事業の届出がないにも関わらず、「男女の出会い」をキャッチコピーにユーザーを集めている、ユーザーと法律を欺いた脱法アプリと言えます。
年齢確認がなし
前文でも説明したようにインターネット異性紹介事業の届出がないので、遊びトーークには登録者の年齢確認をする義務がありません。実際にアプリをダウンロードしても、年齢確認のための書類提出などは必要ありませんでした。
つまり、「年齢を偽って登録する」「性別を偽って登録する」ということが十分考えられるので、「ぎゃるる狩り」のように未成年交際による逮捕リスクや、逮捕リスクを逆手に取った恐喝などへ事件化する可能性は大いにあるでしょう。
サクラの存在
これらを踏まえて、実際に 遊びトーークを利用した結果、サクラがいるアプリだということが判明しました。
まず、検証の為に遊びトーークをDLしてみました。そして、1日アプリを放置した結果、どうなったかというと…
こうなりました。
見てわかるように、複数の女性からメッセージが届きました。
この手の出会いアプリの利用経験がある人はここで勘づくと思いますが、これはほぼ100%の確率でサクラでしょう。
なぜかというと、私が設定したプロフィールにほとんど何も設定していないからです。
顔写真すら載せていませんでした。
顔もわからない、自己紹介の文も何もない男性に、声をかけてくる女性がいると思いますか?
一般世界に置き換えて見てください。渋谷の街中でマスクとサングラスをかけて顔が一切わからず、何もパーソナリティもわからない男性がいたとして、その人に女性が声をかけてくると思いますか?声をかけてくるとしたら、それはもうビジネス目的なはずですよね?
ということで、遊びトーークはサクラが大多数の悪徳出会いアプリであることは間違いないでしょう。
手当たり次第にメッセージを送り、引っかかった人に、会話を続けさせ課金を促しているのです。
遊びトーークの評判・口コミ
筆者のレビューでは悪質なサクラアプリであることがわかりましたが、その他の利用者の遊びトーークの口コミを集めてみました。

さくらしかいません
会うと行っても待ち合わせ場所にはきません
無駄金になるので皆さん気をつけて下さい。

登録してすぐわんさかメッセ受信→全てサクラ。
検索一覧に出た写メにはアダルトサイトで見かけた画像があって噴いたw
とにかくポイントのレートが高額すぎ。やめたほうがいい。
このように、他のユーザーもレビューではサクラの実態を報告しています。
LINE交換に注意
遊びトーークでメッセージをしてくるサクラの手口として代表的なのが、LINE交換をフックにしたものです。サクラ女性たちは男性とメッセージを繰り返して、無料付与のポイントを消費させ、手持ちのポイントがなくなった直後に「LINEするからID教えて?♡」という一文を出し、課金をさせようとします。仮に課金してLINEIDを教えたとしても、メッセージは来ないか、業者にあなたのIDが流れてさらなる詐欺の連鎖が続くだけですのでご注意ください。
遊びトーークのグレーな運営元
悪徳出会いアプリの場合、運営会社は足がつかないようにappleやgoogleに登録する開発者名(デベロッパー名)を法人名等ではなく、個人名にしようとします。
「遊びトーーク」の開発者名は「Miki Yamamoto」という個人名で登録されています。
個人開発者の名前を使って、足がつくことを隠しているようです。
健全な運営体制があるとはいえないでしょう。
遊びトーークの退会方法
遊びトーークに利用価値がないことがわかったら、速やかに退会することをオススメします。
アプリを削除することで退会したことになるので、すぐにアプリをアンインストールしましょう。
遊びトーークについての総評(まとめ)
遊びトーークは法律的な定義上、「出会いアプリ」ではありません。
よって、「出会い系サイト規制法」による厳格なルールは適用されません。
さらに、男性ユーザーには登録直後にたくさんのメッセージがきますが、全てサクラですので、くれぐれもメッセージを続けて課金をしないようにしてください。
遊びトーークの口コミを見ても、「サクラしかいない」という評価です。
また、インターネット異性紹介事業の届出をしておらず、年齢確認や本人確認が行われないので、「ぎゃるる狩り」に代表されるような恐喝事件やネットワークビジネスへの勧誘などリスクもありえます。
このことから、遊びトーークを使うメリットは一つもないと断言します。
健全な出会いをしたい方は絶対に利用はしないようにしてください。